2021年上級コース生の皆様へ
「肢別チェック」配付のご案内を申し上げます。
短答必勝ツール”としてご好評を頂いている「肢別チェック」を、次のコースをご受講の方に限定して配付いたします。短答式試験科目の講義の進度に合わせて、ご活用ください。
■配付対象上級コース
2021年合格目標 上級短答論文合格コース
2021年合格目標 上級フリープラン合格コースで短答直対演習を選択している方(申込科目に限る)
■配付開始日:8月24日(月)〜
財務会計論(理論) 肢別チェック(2021年版) 【30】
管理会計論 肢別チェック (2021年版) 【12】
監査論 肢別チェック (2021年版) 【5】
企業法 肢別チェック (2021年版) 【6】
詳細は添付ファイルにてご確認ください。
2021年受験上級コース 肢別チェック配付のご案内(掲載期限201130).pdf
宜しくお願い申し上げます。
インフォメーション |
200626 令和3年公認会計士試験の実施に係るお知らせ(期限210823)
2020年06月26日
2021年(令和3年)受験生の皆様へ
令和2年6月26日に、公認会計士・監査審査会より「令和3年公認会計士試験の実施に係るお知らせ」を発表されました。
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/schedule20200626.html
添付ファイルAは、上記ホームページの一部の抜粋(実施スケジュール等)となりますので、ご確認ください。
A 200626 令和3年公認会計士試験の実施に係るお知らせ(期限210823).pdf
・短答式試験
令和3年5月23日(日)
・論文式試験
令和3年8月20日(金)〜令和3年8月22日(日)
これまで年2回実施のありました短答式試験が5月の1回実施のみとなります(論文式試験は例年同様)。
資格の大原 公認会計士講座では、この変更後スケジュールへの対応をしてまいります。
詳細は、後日改めまして、資格の大原のホームページにてご案内させていただきます。
添付ファイルBにてご確認ください。
B 20200626令和3年度試験日程変更への対応につきまして.pdf
令和2年6月26日に、公認会計士・監査審査会より「令和3年公認会計士試験の実施に係るお知らせ」を発表されました。
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/schedule20200626.html
添付ファイルAは、上記ホームページの一部の抜粋(実施スケジュール等)となりますので、ご確認ください。
A 200626 令和3年公認会計士試験の実施に係るお知らせ(期限210823).pdf
・短答式試験
令和3年5月23日(日)
・論文式試験
令和3年8月20日(金)〜令和3年8月22日(日)
これまで年2回実施のありました短答式試験が5月の1回実施のみとなります(論文式試験は例年同様)。
資格の大原 公認会計士講座では、この変更後スケジュールへの対応をしてまいります。
詳細は、後日改めまして、資格の大原のホームページにてご案内させていただきます。
添付ファイルBにてご確認ください。
B 20200626令和3年度試験日程変更への対応につきまして.pdf
公認会計士入門本コース生の皆様へ 大原Vサポート開設のお知らせ
2017年08月18日
会計士入門本コース生の皆様を対象に、学習支援のためのサイト
「大原Vサポート」をこのたび新たに開設いたしました。
公認会計士試験の合格には、問題集のまとめ問題(財務会計論/計算)、
演習問題(管理会計論)に、早期に取り組むことが重要です。
しかしまとめ問題・演習問題は、分量が多くどこから手を着ければよいか
分からない、という悩みをいただくことがございます。
そこで、まとめ問題・演習問題を解くためのきっかけとして、ピックアップし、
大原Vサポートに問題の解説動画をアップいたしました。
大原のホームページから、どなたでもご覧いただけます。
ぜひ、学習の補助ツールとしてご利用いただき、まとめ問題・演習問題に
どんどん取り組んでください!
★大原Vサポートはこちら★
「大原Vサポート」をこのたび新たに開設いたしました。
公認会計士試験の合格には、問題集のまとめ問題(財務会計論/計算)、
演習問題(管理会計論)に、早期に取り組むことが重要です。
しかしまとめ問題・演習問題は、分量が多くどこから手を着ければよいか
分からない、という悩みをいただくことがございます。
そこで、まとめ問題・演習問題を解くためのきっかけとして、ピックアップし、
大原Vサポートに問題の解説動画をアップいたしました。
大原のホームページから、どなたでもご覧いただけます。
ぜひ、学習の補助ツールとしてご利用いただき、まとめ問題・演習問題に
どんどん取り組んでください!
★大原Vサポートはこちら★