カリキュラム改訂に伴う新設講義・実施日変更のご案内

令和3年公認会計士試験の実施日程の変更に伴い、本年9月以降のカリキュラム変更を致しました。そこで一部の科目については、初学者コースには組み込まれていなかった新規の講義、及び試験対策の強化の観点から実施日を繰り上げた講義がございますため、ご案内を致します。
■管理会計論
短答理論対策講義(全1回)の新設 実施日:10/28(水) 教材配付:あり
文字通り短答式試験の理論対策として新設致しました。例年、100点満点中40点の配点がなされる理論部分の強化を図ります。
理論対策講義(全1回)の繰上げ実施 実施日:12/2(水)
5月の短答式試験までの猶予期間を有効に活用するため、論文対策の講義と演習を繰り上げて実施し致します。その一環として、例年4月に実施していた当講義を12月に実施します。
■経営学
マーケティング補講:(全1回)の新設 実施日:2/5(金) 教材配付:なし(テキスト(下巻)【2】を使用)
経営学では、あまり取り扱ってこなかった範囲の講義です。しかし、当分野を主たる研究テーマとする試験委員が就任されたため、今回新たに「テキスト(下巻)」に収録しました。
なお、改定後の9月1日〜の実施日程について、9月1日から東京水道橋校実施日程から順次Webアップ致します。
https://www.o-hara.jp/course/kaikeishi/kai_schedule
対象コースなどの詳細について、添付ファイルにてご確認ください。
2021年カリキュラム改訂に伴うご案内(期限:210212).pdf
宜しくお願い申し上げます。